dtm01

技術の発達により、音楽の制作が日々簡単に出来るようになってきています。DTMとは「Desk Top Music」の略で、パソコン一つで音楽を作る方法を示していて、かつてはシンセサイザー感が強い楽曲が多かったですが、現在ではポップスや生のオーケストラをかなりハイクオリティに再現出来るものまで、その表現の幅は一気に広がっていっています。
パソコンで音楽を作ろうとするなら、DTMの勉強をすることが必要です。この記事では、DTMを始めるにはどのような機材が必要なのか、という観点でまとめています。DTMのスタートに、ぜひ参考にしてみてください。

DTMに必要な機材の種類

DTMに必要な機材は、最低限以下のような機材が必要です。とは言っても、現在では低価格や無料版なども幅広くリリースされているので、ハードルはとても低くなってきています。一つずつみていきましょう。

DAWソフト

DAWとは「Degital Audio Workstation」の略で、パソコン上にインストールして利用するアプリタイプのものです。

DAWの役割

DAWの役割は主に2つ。

「音源データを編集する機能」
ヴォーカルや楽器など、録音した音源データを、切り刻んだり、音量を調節したり、エフェクトで波形を編集したりすることができます。

「MIDIデータを編集する機能」
MIDIとは、シンセサイザーを鳴らすためのプログラムです。このプログラムを書き込むことによって、シンセサイザーを発音させたり、音の性質をコントロールすることができます。
プログラムといっても、DAWソフトのおかげで、かなりみやすくわかりやすく編集することが現在では可能です。

https://waonblog.com/dtm-all/

シンセサイザー

コンピュータ上で音楽を作る際は、DAWソフトの他に、シンセサイザーも入れておくといいでしょう。録音だけで音楽を作る場合は、なくても大丈夫な場合もありますが、録音する場合もでも音源をシンセサイザーでまず作る、なんてこともよくあるので、導入を検討してみて損はありません。
導入と言っても、DAWソフトを購入する際、あらかじめセットで付いていることがほとんどです。ただ、音質も悪くないにしてもそれなり。。ではあるので、それだけでは音質や楽器の種類などに満足しない場合、新たに購入することも検討するといいでしょう。

その他

上記の他に、以下も準備しましょう。すでのお持ちの方は、スルーしていただいて結構ですが、スペックを見直すことで、快適に制作が出来るようにもなるので、今一度見直してみましょう。

「パソコン」「iPadなど」

DAWのソフトウェア開発会社が推奨しているスペックのものを選びましょう。ここ数年、iPadなどのタブレット端末でも、制作できる幅が広がってきています。こちらもチェックしてみてもいいかもしれません。

「ヘッドフォン(イヤホン)又はスピーカー」

ノートパソコンに内蔵されているものや、観賞用のイヤホン・スピーカーでは、再生される音の周波数にかなり制限が設けられていたり、聴きやすく音を加工しているものがほとんどです。
そういった場合、スピーカーで再生されていないところで、悪い音を鳴らしてしまっていたり、ノイズが乗っているのに、聴きやすく加工されてしまっている音でモニターしてしまうことがあります。
制作に向いているモニターは、そういった「聴きにくい音」もすべて再現出来るスピーカーが良しとされていて、観賞用とは少し観点が異なります。
より長く聴きこむことで、そのスピーカーの音になれることも、制作では必要になるので、モニター用のヘッドフォンやスピーカーを準備することをお勧めいたします。

準備ができたらDAWソフトの勉強から!

機材の準備ができたら、早速DAWソフトの使い方を学んで、音を置いて遊んでみましょう!以下のサイトでは、DAWについてさらに深堀していますので、ぜひチェックしてみてください。

https://waonblog.com/aboutdaw-2/

音楽を作れる環境を作ったら、あなたの音楽を表現出来るよう、楽しみながら日々書き続きてみてください。日々音楽の魅力が必ず増していくことでしょう。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

公式Twitterをフォロー♪

おすすめの記事