リージョンに合わせてマーカーを複数作りたい場合、リージョンの設定が手入力だと何かと面倒です。 今回は、ロケーターをリージョンに瞬時に合わせる方法を解説いたします! ロケーターのショートカットキー リージョンに合わせてロケーターの範囲を合わせる場合は、以下の通り進めてください。 ①リージョンを選択 ②(Win)ALT+P...
- ホーム
- 重野 悠 (waonblog|音楽情報発信サイト ワオン・ブログ の投稿者)
重野悠
国立音楽大学にて作曲、東京都市大学にて経営を学ぶ。
劇伴作曲家。
ショーや映像などで音楽を作っています。
ワオン・ワークス株式会社 代表取締役。
重野悠の記事一覧
人生を、劇場で壮大に歌い上げ、大きな感動を与えてくれる「ミュージカル」。 果たして、どれくらいの歴史があるのでしょうか? ここでは「最初のミュージカル作品」について紐解いていきます。 最初のミュージカル・プレイ「ShowBoat」 現在のミュージカルは、「ミュージカル・プレイ」と位置付けられています。 その最初の作品は...
ディズニーランドに入るとすぐに聞こえてくる、ノリのいい音楽。 あれ、ラグタイムっていう、アメリカで流行った音楽ジャンルなんです。 今回はそのスタートについて、その歴史とちょっと覗いてみましょう! ラグタイムを広げた人 ラグタイム(ragtime)という言葉始めれ使われたのは、Fred Stoneの「Ma Ragtime...
finaleの段組みを移動する際、一つ一つ操作していませんか? 上下左右に移動させる際、手動以外に一括で編集する方法があります。 制作のスピードアップが図れますので、是非お試しください! 組段マージンの一括編集方法 「ページ・レイアウト・ツール」を選択する。 メニューバー「ページ・レイアウト」>「ページ・マージン」>「...
finaleを開く度に、五線の間隔を手動で行っていませんか? 「デフォルト設定」を変えることで、finaleを開いたら五線が任意の間隔になるようにすることが可能です。 (対応バージョン…finale26) デフォルト設定画面の表示方法 メニューバー「書類」>「ファイル別オプション」を選択 「五線」を選択 ⇒「五線...
2000年を期に、日本の花火大会では「音楽」と「花火」が共演する機会が増えてきています。夜空に壮大に輝く花火が、音楽とシンクロして打ち上がる姿は最高のエンタテインメントと言っても過言ではありません。今回は、この花火と音楽の共演について、その魅力を十分に楽しめる場所を調査していきます! 参考:2019年度の企画状況 音楽...
この記事では、作曲を始めるとき、どういったものを準備して、何を勉強すればいいのか、初心者でもわかるよう徹底解説をしていきます! 音楽に関わる多くの方の参考となるよう、ジャンルなど幅広い要素を網羅しています。まずは興味のある目次までジャンプください! 興味が出てきましたらさらに深く読み進めていただき、是非参考にしていただ...
様々なメーカーから発売されている「楽譜制作ソフト」。 いざ導入しようにも、どれを選べばいいのでしょうか。 お値段も決して安くはありません。。 今回は、中でも楽譜制作ソフト王者の2つ「フィナーレ」と「シベリウス」を比較していきます! 楽譜制作アプリ選びに悩んだとき、こちらを是非参考にしていただければ幸いです。 筆者のご紹...
歴史のとても深い、DAWソフトの王者「Cubase」。数年前までは、Logicなどとシェアを争ってきました。最近ではその利用者は、他のソフトウェアを圧倒しています。 このソフトが選ばれる理由を、詳しく見ていきましょう。 はじめに「Cubaseとは」 Cubaseとは、Steinberg社が販売するDAWソフトで、日本の...
DTMソフト:総まとめ! 現在、多くのメーカーから様々なDTMソフトウェアが発表されています。どれを選べばいいか、決められない!そんな方のために、ソフトとその機能を総まとめしました。 ソフトまとめ! Cubase(Steinberg / Yamaha) Logic(apple) Fl Studio Garage Ban...
作曲がしたい。そう思い描いても、何から始めればいいのでしょうか。iTunesで配信されているように、音源を作りたい。自分のバンドのために、楽譜を書きたい。なんでもいいから、まずは音で遊びたい。そんなふうに思い立っても、何を準備したらいいかわからず、第一歩が踏み出せないこともあるかもしれません。一番おすすめなのは、難しい...
作曲がしたい。歌が歌いたい。楽器が弾きたい。耳コピがしたい。 音楽を始めたい!と思ったら、まずは「楽典」を学びましょう! 「楽典」とは、いったい知識なのか。なぜそんなに重要なのか。 この記事では、「楽典」について解説していきます! この記事はこんな人にオススメ! 音楽のスタートを学びたい! 「作曲がしたい!」「歌が上手...
現在、音楽は数えきれないほど多くのジャンルとセオリーが存在します。今から作曲を始めようとしたとき、そういった知識を知っておくことは、制作の大きな手助けになります。 もし、知らずに作曲をしようとした場合、長い間多くの作曲家たちが導き出した音楽の理論を一から自分で紐解いたり、作りだしたりしないといけないことになります。これ...
楽譜制作アプリがどんどん増えてきて、スマホやタブレットで手軽に楽譜が作れる時代になりました。アプリの機能も一つ一つとても個性的で、どれを選べばいいかすぐには判断が難しいと思います。 そこで、この記事ではアプリを厳選してご紹介いたします。ご自身に合ったアプリを是非探してみてください♪ 楽譜作成おすすめアプリ タッチノーテ...
良い作品を見て心動かされたり、素敵なアーティストの楽曲を聴いて感動したとき。作曲を始めようと強く志して、さて何から始めればいいのだろうと、このページを開かれたのではないでしょうか。 作曲の道はとても長いです。とても偉大な作品を残されている方は、今では50歳以上の大御所だったりします。 ただ、技術は発達して、そこそこかけ...
PC上で音楽制作を完結させる方法であるDTM (デスクトップミュージック) 。昨今の音楽制作のスタイルとして大きなシェアを誇っていますが、これにはどんな歴史が潜んでいるのでしょうか。その成り立ちを紐解くために、「シンセサイザー」と「レコ―ディング」の歴史をみてみましょう。 音楽制作を志す方であれば、まずここの歴史を理解...
楽器を始めよう。ピアノを弾いてみよう。そう思ったときに、楽器を買おうと思ったら、金額を見てびっくりしたことはございませんか。 楽器はとても精工に作られているため、家電などと比べると相場がとても高く設定されています。 かといって、安価な楽器を買ってしまうと、初心者には逆に演奏が大変で放り投げてしまうこともあるかもしれませ...
ディズニー花火の魅力を徹底調査!:第一回 ディズニー・ライト・ザ・ナイト〜魅力的な楽曲たち〜 東京ディズニーリゾートで行われている花火。一度は見たことがある方も多いのではないでしょうか。今回はその魅力を、3回に渡って紐解いていきます! 今回は、2019年から始まった花火 「ディズニー・ライト・ザ・ナイト」 をメインに、...