恵皆さん、こんにちは! 音楽の基礎基本となる「楽典」。音符の種類から音程、速度記号など、楽譜を見て演奏する上で必要不可欠な情報を知るのに大切なものですが、「どの教材が良いの?」というあなたのためにとっておきの一冊をご紹介しましょう! 今記事では 今記事ライターがイチオシの、楽典の基礎基本となる教材を1冊だけご紹介します...
レビュー/コラム
レビュー/コラムの記事一覧
人生を、劇場で壮大に歌い上げ、大きな感動を与えてくれる「ミュージカル」。 果たして、どれくらいの歴史があるのでしょうか? ここでは「最初のミュージカル作品」について紐解いていきます。 最初のミュージカル・プレイ「ShowBoat」 現在のミュージカルは、「ミュージカル・プレイ」と位置付けられています。 その最初の作品は...
finaleの段組みを移動する際、一つ一つ操作していませんか? 上下左右に移動させる際、手動以外に一括で編集する方法があります。 制作のスピードアップが図れますので、是非お試しください! 組段マージンの一括編集方法 「ページ・レイアウト・ツール」を選択する。 メニューバー「ページ・レイアウト」>「ページ・マージン」>「...
finaleを開く度に、五線の間隔を手動で行っていませんか? 「デフォルト設定」を変えることで、finaleを開いたら五線が任意の間隔になるようにすることが可能です。 (対応バージョン…finale26) デフォルト設定画面の表示方法 メニューバー「書類」>「ファイル別オプション」を選択 「五線」を選択 ⇒「五線...
2000年を期に、日本の花火大会では「音楽」と「花火」が共演する機会が増えてきています。夜空に壮大に輝く花火が、音楽とシンクロして打ち上がる姿は最高のエンタテインメントと言っても過言ではありません。今回は、この花火と音楽の共演について、その魅力を十分に楽しめる場所を調査していきます! 参考:2019年度の企画状況 音楽...
歌の上達に欠かせない「歌の練習」。 でも、「どこで練習したら良いの?」「自宅で練習は無理なの?」などなど練習場所に迷う方は多いと思います。 カラオケやスタジオ以外にも練習できる場所、自宅で歌う場合の工夫の仕方、おすすめグッズなどをご紹介していきたいと思います! 歌の練習場所:おすすめスタジオ4つ 確実に快適に練習できる...
様々なメーカーから発売されている「楽譜制作ソフト」。 いざ導入しようにも、どれを選べばいいのでしょうか。 お値段も決して安くはありません。。 今回は、中でも楽譜制作ソフト王者の2つ「フィナーレ」と「シベリウス」を比較していきます! 楽譜制作アプリ選びに悩んだとき、こちらを是非参考にしていただければ幸いです。 筆者のご紹...
歴史のとても深い、DAWソフトの王者「Cubase」。数年前までは、Logicなどとシェアを争ってきました。最近ではその利用者は、他のソフトウェアを圧倒しています。 このソフトが選ばれる理由を、詳しく見ていきましょう。 はじめに「Cubaseとは」 Cubaseとは、Steinberg社が販売するDAWソフトで、日本の...
DTMソフト:総まとめ! 現在、多くのメーカーから様々なDTMソフトウェアが発表されています。どれを選べばいいか、決められない!そんな方のために、ソフトとその機能を総まとめしました。 ソフトまとめ! Cubase(Steinberg / Yamaha) Logic(apple) Fl Studio Garage Ban...
作曲がしたい。歌が歌いたい。楽器が弾きたい。耳コピがしたい。 音楽を始めたい!と思ったら、まずは「楽典」を学びましょう! 「楽典」とは、いったい知識なのか。なぜそんなに重要なのか。 この記事では、「楽典」について解説していきます! この記事はこんな人にオススメ! 音楽のスタートを学びたい! 「作曲がしたい!」「歌が上手...
楽譜制作アプリがどんどん増えてきて、スマホやタブレットで手軽に楽譜が作れる時代になりました。アプリの機能も一つ一つとても個性的で、どれを選べばいいかすぐには判断が難しいと思います。 そこで、この記事ではアプリを厳選してご紹介いたします。ご自身に合ったアプリを是非探してみてください♪ 楽譜作成おすすめアプリ タッチノーテ...
楽器を始めよう。ピアノを弾いてみよう。そう思ったときに、楽器を買おうと思ったら、金額を見てびっくりしたことはございませんか。 楽器はとても精工に作られているため、家電などと比べると相場がとても高く設定されています。 かといって、安価な楽器を買ってしまうと、初心者には逆に演奏が大変で放り投げてしまうこともあるかもしれませ...
ディズニー花火の魅力を徹底調査!:第一回 ディズニー・ライト・ザ・ナイト〜魅力的な楽曲たち〜 東京ディズニーリゾートで行われている花火。一度は見たことがある方も多いのではないでしょうか。今回はその魅力を、3回に渡って紐解いていきます! 今回は、2019年から始まった花火 「ディズニー・ライト・ザ・ナイト」 をメインに、...
技術の発達により、音楽の制作が日々簡単に出来るようになってきています。DTMとは「Desk Top Music」の略で、パソコン一つで音楽を作る方法を示していて、かつてはシンセサイザー感が強い楽曲が多かったですが、現在ではポップスや生のオーケストラをかなりハイクオリティに再現出来るものまで、その表現の幅は一気に広がって...
ディズニーリゾートで毎晩行われている花火。一度は見たことがある方も多いのではないでしょうか。今回はその魅力を、2019年から始まった花火 「ディズニー・ライト・ザ・ナイト」 をメインに、作曲家目線で紐解いていきます! アレンジに込めたストーリー ショー時間はたったの5分間。しかし、そこに込められている渾身の選曲と構成は...
自分で作った音楽を、コンサートやレコーディングで、人に演奏してもらえるよう、まず楽譜をつくりましょう。ここでは、楽譜制作に必要なものをピックアップしていきます! 楽譜を作るのに必要なもの 五線紙とペンで楽譜を作る方法もありますが、かなり骨が折れます。今では、早く出版譜のように美しい楽譜を作ることができるツールが多く存在...
ディズニーにとって、とても重要な要素である「音楽」。これは様々な偉大な作曲家たちによって作曲されてきました。 アメリカ発祥の「ディズニー」ですが、音楽を担当された方も、海外がほとんど。しかし、東京ディズニーリゾートのパーク内の音楽の中には、日本人がかかわったものもあるのです。 今回は、その中の一人、「冨田勲」氏をご紹介...
音楽に合わせて打ち上がる壮大な花火。ご覧になったかたもいらっしゃるのではないでしょうか。有名なところで東京ディズニーリゾートで毎晩行われている花火や、最近では一般の花火大会でも導入され始めています。 どんどん盛り上がってきている音楽と花火の共演。その魅力を、音楽家目線で徹底解剖していきます! ミュージック花火:まとめ!...