歌上達のために意識すべき一つのこと

突然ですが、歌が上手い人と下手な人との違いは何でしょうか?
音程でしょうか?リズム感でしょうか?
それとも素の声の良し悪しでしょうか。

どれも間違いではないと思いますが、
総じて言えることは

歌が上手い人は「自分の声を操縦できている」ということです。

自分の声を上手く操縦できるので高い声も低い声も出せます。


この、自分の声を操縦しコントロールする意識
これこそが歌を上達させるために意識するべき大切なことなのです。

歌が上手い=才能じゃない!

急にこんなことを言われてもよくわかりませんよね。
もう少し詳しくお話しします。

皆さん、歌が上手い人は生まれつき上手で、才能なのだと思っていませんか?
もちろん、本当にそういう方もいます。

でも、人間は喋れる限り誰でも歌うことができます。

そして、解剖学的にはどんな素晴らしい歌手も一般人も、
喉の機能や作り自体に違いはないのです。
人間としての土台はみんな一緒なのです。

じゃあ何が違うのか?
それはスポーツ選手と全く同じで、
歌手は歌声を出すために必要な喉の筋肉と、
その筋肉を使って声をコントロールする力
繰り返しの訓練で鍛えているのです。

するとどんどん声が自在に出せるようになります。

この筋肉が元から備わっていて、
感覚的に上手にコントロールできる人がごくまれにいます。
そういった人がいわゆる「元から歌の上手な人」なのです。

つまり何が言いたいかと言うと、
歌を上手に歌うということは
「喉の筋肉を使っていかに自分の声をコントロールするか」
ということなのです。

喉の筋肉を鍛えるにはやっぱりボイトレが必要です。
でも、コントロール力は意識をすることがなにより大事です。

ただ単に「良い声を出そう」「高い声をきれいに出そう」
と意識して歌うより、

『声をコントロールするぞ!操縦するぞ!』
と思って練習を重ねる方が、

より自分の内部の繊細なところに意識がいき、
成功率が上がり、結果確実に早く上達できるのです。

いかがでしたか?
ちょっとややこしいお話ですが、
誰にでも、今日からでも実践できることを
お伝えしてみました。

是非試してみてくださいね(^^)



この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

公式Twitterをフォロー♪

おすすめの記事