
アップル製品を購入された場合は、無料でインストールができるアプリケーション「Garage Band」。
実はこれ、無料なのにすごく高性能なんです!
音楽を作りたい!と思ったら、まずはこのアプリケーションから制作を始めてみてはいかがでしょうか?
「まずは楽器を立ち上げてみよう!」ということで、今回はその方法をご紹介いたします。
もくじ
楽器を追加しよう
(新規の場合)右上の「+」ボタンをタップ
新規の場合は、このボタンで新しくプロジェクトを立ち上げてください。
(楽器を追加の場合)左上の途切れた三本線をタップ
既に楽器の画面にいる場合は、左上にあるボタンから楽器選択画面へ飛べます。
画面をスライドして楽器を選択
楽器を選ぶ画面に来ました!画面をスライドさせる直観操作で、選ぶことができます。
それぞれの楽器に特化した、いくつかのシンセサイザーも用意されています。
まずは直感で選んでタップしてみましょう!
楽器の画面が立ち上がりました
楽器が立ち上がりました。
まずは好きなところをタップしてみてください。楽器が思いのままに鳴ってくれます。
さあ、セッションの始まりです♪
自分の音をかたちにしてみよう!
音楽を作りたい!と思ったら、まずはガレージバンド!
おもちゃだと思って、沢山触って遊んでみてください。
物足りなくなったら、次回の投稿をチェック♪いよいよ、楽曲を制作する最初の準備にとりかかります!